【11月10日に開催された「成年後見制度セミナー」のご報告】
皆様おはようございます!
11月10日(月)、コープこうべ夙川集会所にて、
「備えて安心! 成年後見制度の基礎と活用法」
というタイトルで出張セミナーを行いました。
成年後見制度は、認知症などで判断能力が低下した高齢者を法的に支える大切な福祉制度です。
しかし、制度をよく知らないまま利用しようとすると、本人の資産保全を優先する条文に従うしかなく、思いどおりの支援ができないケースもあります。
今回は、
✅ 法定後見制度と任意後見制度の違い
✅ 後見制度を「活用」するために今からできる準備
について、地域の皆様に分かりやすくお話ししました。
参加者の中には、まさにこれから対策を始めようとされていた方も多く、熱心に耳を傾けられていた姿が印象的でした。
こうした情報提供の機会が、地域の高齢者の皆様にとって、具体的な終活やくらしの安心につながるきっかけになれば幸いです。
出張セミナーのご相談はお気軽にどうぞ
認定NPO法人「はんしん高齢者くらしの相談室」では、成年後見制度をはじめ、福祉や相続、地域のくらしの課題に関する出張セミナーも行っています。
ご依頼・ご相談は事務局までお気軽にお問い合わせください。
今後もNPOくらしでは、地域の高齢者が安心して暮らせる環境づくりに取り組んでまいります。
🔸認定NPO法人 はんしん高齢者くらしの相談室
🔗公式サイトはこちら
📞ご相談窓口:0120-410-605(よいわ ろうご)
「高齢者と家族のくらしを、窓口ひとつで安心サポート」
今後とも皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。


