【10/7 くらしの予備校 第11期 第1講】
第11期の第1講を担当するのは、谷口です。
今回のテーマは『終活茶話会』。
NPOくらしの設立当初(約11年前)は、「終活」という言葉こそ知られていたものの、
✅ 何から始めればいいのかわからない
✅ 具体的にどんな準備をすればいいのか迷う
という声が多く聞かれました。
しかし近年では、
「私、最近終活してるよ!」「こんなことしてるねん!」
と、ご自身の終活について前向きに話す方も増えています。
一方で、
「みんなはどんな終活をしているの?」
「他の人の取り組みを参考にしたい」
という関心の声も多く寄せられています。
そこで今回の第1講では、講義形式ではなく、参加者の皆さん同士で自由に意見を交わす“茶話会スタイル”で開催します。
お茶を飲みながら、
✅ 自分の終活について考える
✅ 他の人の意見を聞いて参考にする
✅ 不安や疑問を話して整理する
そんな、気軽で温かい時間になればと思います。
地域で暮らす高齢者の方や、ご家族の方、終活に関心のあるすべての方のご参加をお待ちしています。
もちろん、NPOくらしの会員でない方の参加も大歓迎!
(※非会員の方は参加費1,000円を頂戴します)
定員は10名となっておりますので、お早めにお申し込みください。
今後もNPOくらしでは、地域の皆さんが安心して自分らしく生きる「くらしの支援」と「終活の学び」に取り組んでまいります。
🔸認定NPO法人 はんしん高齢者くらしの相談室
🔗公式サイトはこちら
📞ご相談窓口:0120-410-605(よいわ ろうご)
「高齢者と家族のくらしを、窓口ひとつで安心サポート」
今後とも皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。