【くらしの予備校 ご報告|引越しのプロが教える!ケガを防ぐお部屋づくり】
【くらしの予備校 ご報告|引越しのプロが教える!ケガを防ぐお部屋づくり】
おはようございます。
認定NPO法人はんしん高齢者くらしの相談室・正会員、田中輸送株式会社の長谷川です。
2025年7月8日(火)、「くらしの予備校」にて出張講座 「引越屋さんから学ぶお部屋づくり 〜レイアウトでケガ予防〜」 を担当させていただきました。
◆ 高齢者の「転倒事故」は自宅の中でも起きています
今回の講座では、ご高齢の方に多い自宅内での転倒事故をいかに防ぐかをテーマに、実際の現場経験を交えながらお話しました。
特に注目いただいたのは、以下の内容です:
✅ 自宅内で転倒事故を防ぐ方法
✅ 65歳以上の方が転倒で救急搬送される実態データ
✅ 良いレイアウト/悪いレイアウトの具体例とその効果
✅ 入浴時のケガ防止に役立つ便利グッズの紹介
参加者の皆さまからは、活発なご意見やご質問を多数いただき、「こんなところが危ないとは思わなかった」「帰ってすぐ見直したい」との声も。
◆ ご家族の「気づき」につながる予備校に
高齢者ご本人だけでなく、ご家族の皆さまにも知っていただきたい内容ばかりでした。
「親が暮らす家の安全、ちゃんと見直せてるかな?」
と気づくきっかけになったというご感想もあり、今後の支援活動のヒントをたくさんいただいた学びの深い時間でした。
◆ 出張講座・ご相談はお気軽にどうぞ
認定NPO法人はんしん高齢者くらしの相談室では、高齢者の住まいと安全に関する情報提供や相談対応、出張セミナーの実施を行っています。
「転倒事故の防止」「家の片づけ・整理」「安心できるお風呂環境づくり」など、実践的な内容を分かりやすくお伝えしています。
📍 詳しくはこちら ▶ https://h-kks.com/
📞 お問い合わせ:0120-410-605(よいわろうご)
「高齢者と家族のくらしを、窓口ひとつで安心サポート」
地域の皆さまとともに、安心・安全な暮らしを支えます。