facebook

【くらしの予備校 第8期第4講 開催報告】

     

【くらしの予備校 第8期第4講 開催報告】

おはようございます。
理事長の谷口です。
今週火曜日に第4講目となる
『終の住処どこにする?』
~自宅か施設か備えとタイミング~
を担当させていただきました。
「終の住処」は、どこがいいのか?
「施設への入居」は
どのタイミングが適切なのか?
「自宅で暮らす」には
どんな備えが必要なのか?
これまで10年間のNPO活動で見てきた
様々な事例をお話しましたが
一番大事なことは
「元気な今のうちに考え動くこと」
歳を重ねていけばいくほど
「考えること」「行動すること」
が億劫になります。
なので「元気な今のうち」が
終の住処への備えのベストタイミング
であることを強くお伝えしました。
ご高齢の親御さんを持つ子世代の方にも
ぜひ親御さんが「元気な今のうち」に
終の住処についてのお考えやご希望を
聞いてあげて欲しいなと思います(^^)
くらしの予備校 第8期の次回は6/18
『老人ホームでの暮らしを学ぼう』
~知って安心ホームの毎日~
となります!


「高齢者と家族のくらしを
窓口一つで安心サポート」
認定NPO法人
はんしん高齢者くらしの相談室
https://h-kks.com/wp/
☎0120-410-605(よいわ ろうご)

PAGE TOP