facebook

【はんしん高齢者くらしの予備校 第6期1講目の報告】

     

【はんしん高齢者くらしの予備校 第6期1講目の報告】

「第6期・くらしの予備校」の
第1回講座、
「日常にある仏さまの教え」
~えっ、あの言葉も仏教用語だったの!?~
が開催されました。

当日は少人数での開催となりましたが、
「挨拶」や「玄関」、「大丈夫」など、いまは身近な言葉として定着している仏教用語を通して、
心の豊かさを大切にする仏さまの教えを、あらためて学ばせていただきました。
講座終了後も、宗教や仏教に関するご質問をたくさんいただき、時間を忘れて話し込んでしまう場面も(汗)
今回の講座でも紹介させていただいた、仏教が大切にしている「ご縁」という世界。
そのことを感じさせていただいた、ありがたい一日となりました。

くらしの予備校は、老後のくらしに「予(あらかじめ)」「備(そなえ)」ていただく為に、
当NPOの各専門メンバーが講師をつとめ、くらしに役立つ情報を学んでいただく
またとない機会となっています。
「第6期くらしの予備校」は
まだまだ続きますので、ご関心のある方はどうぞお申し込みください。

「高齢者と家族のくらしを
窓口一つで安心サポート」
認定NPO法人
はんしん高齢者くらしの相談室
☎0120-410-605(よいわ ろうご)

PAGE TOP