灘中学校への出張セミナー開催!
今年はコロナ禍の影響で出張セミナーの予定が中止になったり延期に
なったりでしたが秋に入り、少しずつご依頼をいただくようになってきました。
先日は、灘中学校の公民の授業に理事長の谷口が参加させていただきました。
この取り組みは、灘中学校の生徒が地域のNPO法人と地域課題や活動内容に
ついてのワークを行い、その課題解決のための研究活動を通じて、
地域社会や行政に対して政策提言を行うというもので、今年で3回目となります。
「高齢者支援」という、若い彼らにとってはリアリティの感じにくい分野の話でしたが
自分のおじいちゃん、おばあちゃんのことをイメージしながら話を聞いてもらうことで
いろんな意見や質問が出てきました。
来年1月の研究発表会がとても楽しみです(^^)
授業後のアンケートには
「高齢者社会から目を背けてはいけない」
「こんなNPOがもっと出てくるべきだ」
「必要な活動だと思うので頑張ってください」
など、嬉しい感想をいただきました。
このような機会をいただきました灘中学校の池田先生には、この場をお借りして
改めて御礼申し上げたいと思います。