【はんしん高齢者くらしの予備校 第6期 第5講目のご報告】
先日開催しましたくらしの予備校のテーマは
「いつまでも自分らしい生活を〜正しい体の動かし方〜」でした。
訪問看護ステーションで理学療法士として、
またステーションの責任者として勤務していただいてます
谷内先生に講義をお願いしました。
初めは、統計をもとに男性と女性の疾患についての話が少しあり、
そのあとは実践的なお家でできる簡単な体操をレクチャーさせていただきました。
最後には、お一人お一人に合わせた体の調整をさせていただき、とても喜んでいただきました。
終始、笑いが絶えない講義になりました。
くらしの予備校は、老後のくらしに
「予(あらかじめ)」「備(そなえ)」ていただく
為に、当NPOの各専門メンバーが講師をつとめ
くらしに役立つ情報を学んでいただく
またとない機会となっています。
第6期は残り1講座を予定しておりますので
皆様のご家族やお知り合いで、ご関心のある
方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください(^^)
「高齢者と家族のくらしを
窓口一つで安心サポート」
認定NPO法人
はんしん高齢者くらしの相談室
0120-410-605(よいわ ろうご)