【はんしん高齢者くらしの予備校 第6期 第4講目のご報告】
6月20日に開催しましたくらしの予備校のテーマは
「知っておきたい葬儀のこと」でした。
お葬式の事は皆さん一度は考えないといけないのですが、
「元気なうちに考えるのはどうなのかな?」
「葬儀社にはお話を聞きに行きにくい」
などの理由から、初めて考える方もおられるので葬儀社
選びや会場選びの考え方などをお話させて頂きました。
お葬儀を経験された方もおられたのですが、皆さん
しっかり聞いて頂いて、ご質問もたくさん頂きました。
お葬儀は葬儀代金以外に宗教者の方へのお礼の費用も
掛かるので、具体的な金額のお話はご興味を持って
頂けたと思います。
私もお話しさせて頂いてたくさん気付きがありましたの
で、今後に活かしていけたらと思いました。
くらしの予備校は、老後のくらしに
「予(あらかじめ)」「備(そなえ)」ていただく
為に、当NPOの各専門メンバーが講師をつとめ
くらしに役立つ情報を学んでいただく
またとない機会となっています。
第6期は残り2講座を予定しておりますので
皆様のご家族やお知り合いで、ご関心のある
方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください(^^)
「高齢者と家族のくらしを
窓口一つで安心サポート」
認定NPO法人
はんしん高齢者くらしの相談室
0120-410-605(よいわ ろうご)